Tokyo Boat Trip その2 ウォーターフロントの廃線跡

[その2 ウォーターフロントの廃線跡]

神田川を後にして、東京都港湾局専用線の廃線跡を見に行きました。
まずは隅田川へ戻ります。

御茶ノ水駅付近の聖橋です。
水面からの高さがあり、存在感があります。
アーチが非常に美しいです。

聖橋
聖橋 posted by (C)kiritory

秋葉原の陸の上ではコスプレ中のようでした。
東京都産業労働局秋葉原庁舎のようです。
通り側からもちらりと見えることがありますが、
神田川から見るとこう見えます。

陸の上ではコスプレ中
陸の上ではコスプレ中 posted by (C)kiritory

神田川から隅田川へ戻ってすぐに、総武線(各駅停車)の総武線隅田川橋梁。
向こう側のスカイツリーが入り込み、なかなか良い感じ。

スカイツリーと総武線各駅停車
スカイツリーと総武線各駅停車 posted by (C)kiritory

総武線隅田川橋梁 – Wikipedia

日本橋消防署管轄の消防艇で、手前は「はまかぜ」号、後ろ側は「きよす」号です。これが出動したシーンは見たことがありません。川や運河沿いのマンションなどで出火した際に出動するのでしょうか?サイレンは鳴らすのでしょうか??

東京消防庁の消防艇
東京消防庁の消防艇 posted by (C)kiritory

東京都港湾局専用線の春海橋跡。
その昔、東京のウォーターフロントに張り巡らされていた、貨物専用鉄道のなれの果て。
今も川崎あたりでは、神奈川臨海鉄道が石油等を引っ張っていますが、こちらは一般の鉄道貨物同様、1970-80年代に輸送量が減少し、最後まで残った春海橋を含む晴海線も1989年(1991年とするものもあり)に廃止され、以後なすがままです。この橋の周辺は春海橋公園として整備されています。
再開発として林立するマンションの間に佇む橋に、唯一その昔をしのばせます。

東京都港湾局専用線 春海橋
東京都港湾局専用線 春海橋 posted by (C)kiritory

東京都港湾局専用線 春海橋を下から(2)
東京都港湾局専用線 春海橋を下から(2) posted by (C)kiritory

東京都港湾局専用線 春海橋と晴海通り
東京都港湾局専用線 春海橋と晴海通り posted by (C)kiritory

東京都港湾局専用線 – Wikipedia

海上公園ガイド > 春海橋公園
http://www.tptc.co.jp/tabid/386/Default.aspx

次は、越中島へ向かいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA